ペットフードに関する情報の真偽を見極める!おすすめの参考書籍も紹介
ネットや書籍に溢れた情報から正しい情報を得よう 最近相談を受ける中で、「この本にこう書いてあった」「ネットにこう書かれていた」という内容が見られます。 この時大切なのは以下の3点です。 情報の真偽 情報の鮮度 発信者の考 […]
ネットや書籍に溢れた情報から正しい情報を得よう 最近相談を受ける中で、「この本にこう書いてあった」「ネットにこう書かれていた」という内容が見られます。 この時大切なのは以下の3点です。 情報の真偽 情報の鮮度 発信者の考 […]
AAFCO(米国飼料検査官協会)とは ほぼ同内容ですが、ドッグフードにおけるAAFCOはこちらを参考にしてください。 AAFCO(米国飼料検査官協会)はThe Association of American Feed C […]
犬猫が不足しがちなアミノ酸 犬猫、特に猫は肉食ですのでたんぱく質であるアミノ酸はとても大切な栄養素です。 基本的に総合栄養食であるドライフードを食べていれば不足する栄養素はありません。 猫の場合、タウリンが必要ということ […]
歯周病について 歯周病は全身に関係する病気 口内、歯はとても重要で大切なものであるにも関わらず、非常に注目度の低い部位です。猫の歯周病は全身、また命にも関わる非常に危険な病気ですので、普段からのケアが非常に大切になります […]
添加物とは 添加物はそれぞれが目的を持って使用されています。 保存する 栄養バランスを整える 美味しくする 美しい見た目を保つ 食品を形作る 食品添加物と飼料添加物 添加物といった時、食品衛生法による食品添加物と飼料安全 […]
猫の多くは乳糖を多く消化できない 昔はミルク(牛乳)を猫に与えていた時代もありましたが、現在では牛乳はどちらかといえば与えてはいけないものとされています。少しなら大丈夫なのですが、多く与えると下痢を起こしてしまいます。 […]
キャットフード・ドッグフードに使われる原材料 キャットフード・ドッグフードに使われる原料は穀類をはじめ、イモ類、デンプン類、糖類など多岐にわたります。私たちが愛犬・愛猫に与えているキャットフード・ドッグフードに含まれる原 […]
人のオメガ6とオメガ3の推奨バランスは4:1 ペットフードでオメガ6:オメガ3のバランスについて議論の的になることがよくあります。というのも、オメガ6は強い炎症を起こす物質で、オメガ3は弱い炎症もしくは炎症を抑える物質と […]
ウェットフードとは ドライフードはカビ対策などで、ほとんどが水分を10%以下としていますが、ウェットフードは水分80%以上など、非常に水分が多いペットフードです。 おやつとして与えるものが多いですが、総合栄養食もあります […]
食べていたキャットフードを食べなくなったという相談 キャットフードを探している人の理由のひとつに「愛猫の食べが悪くなった」ことがあります。 成猫(1歳~)になった シニアと言われる年齢になった 太った 尿路結石が気になる […]