キャットフード・ドッグフードに使われるラム。原材料として高価だが、ラム特有の食いつきや香りが楽しめる
ペットフードに使われるラムについて ラムやウサギなど日本では少ない原材料について質問を頂きましたので、わかる範囲で話してみたいと思います。正直なところ、私もそれほど多くの情報は持っていないのですが…(笑) スギさん ラム […]
ペットフードに使われるラムについて ラムやウサギなど日本では少ない原材料について質問を頂きましたので、わかる範囲で話してみたいと思います。正直なところ、私もそれほど多くの情報は持っていないのですが…(笑) スギさん ラム […]
日清製粉グループ本社子会社の日清ペットフードをペットラインへ譲渡 私としたことが国内のニュースでしたので入手が遅れました。2019年末に凄いニュースが入ってきましたね。なんと日清ペットフード株式会社がその事業をペットライ […]
ヨーロッパ、フランスの猫事情最新レポート 久しぶりに海外の状況を報告したいと思います。今回はEU圏内、特にフランスに関するペット飼育事情のご紹介です。 スギさん なぜフランスなんですか? EU圏内の中でも猫の飼育数はドイ […]
キャットフード・ドッグフードでよく使われるターキー(七面鳥) 日本ではあまり馴染みがないターキー。クリスマスなど特別な時のご馳走に並ぶこともあるかもしれません。 スギさん 七面鳥の丸焼きのイメージがありますね! ターキー […]
ペットフード通販の送料について 今回のお話は送料(2021年6月時点)です。当然ながら今後物流状況や弊社の対応に変化もあると思いますので、今現在のこととして読んでみてください。 基本的に企業はこうした赤裸々な話はしないの […]
ペットフード等における医薬品的な表示 日本には飼料関係法令の通知で「ペットフード等における医薬品的な表示」があります。 効能効果についての規制が記されていて、例えば弊社のペットフードのような総合栄養食の場合は、効能効果を […]
結露が生じる温度差とは ドライフードなど袋に入った乾燥物においては水分が最も腐敗させる要因になります。結露は暖かい空気が冷えた窓ガラスなどに触れて急激に冷やされることで水滴となって付着することです。 スギさん 真冬に部屋 […]
オイルコーティングとは オイルコーティングとはその名のまま、成型されたフードに鶏などの油分をかけて嗜好性を高めるものです。 ただし、実際には油をフードに直接かけるというイメージより、液体タイプや粉末タイプで被膜するイメー […]
異物除去方法 前回ご紹介したリパックについて思わぬ反応を頂きまして、その中で異物除去についてご興味をもたれた方がいらっしゃいましたので、今回は異物除去の一例についてご紹介したいと思います。 スギさん 異物除去は機械で行わ […]
サンプル商法(試供品)とは スギさん 最近はペットフードのサンプル(試供品)も徐々に増えてきて、特にネットでは取扱いのフードも増えてきましたよね。 昔は余り多くありませんでしたが、インターネットでペットフードを購入するこ […]