目次
猫に水素の効果は?
水素は体内の活性酸素のヒドロキシルラジカルを結合して除去すると言われ、これによって水素を摂取するための水素水が出てきました。
しかし未だに水素水に関する研究結果が上がってこず、効果のほどは疑問です。
水素水関連の商品は未だ人気があり、一定数の商品が出てきます。それは、効果があったと感じている人も一定数いたり、病状に対して最終的な手段として水素水に頼ってみるといった心理的な面も影響しています。

人の水素水でも真偽に関する話題は尽きることはありませんね…
では水素は効果がないのか?という点について考えると、水素は胃では反応しないと考えられていますので「水素をきちんと腸内まで運ぶことができれば効果が見込めるかもしれない」といったところであると考えています。
大阪大学 産業科学研究所による研究
大阪大学が体内で多量の水素を長時間発生するシリコン製剤を開発しました。
この驚くべき点は「動物の酸化ストレス性疾患の防止が可能になった」と公表している点です。はっきりとした効果が出ていることが伺えます。
このシリコン製剤を含有するサプリメントを犬や猫等に与えたところ、アトピー性皮膚炎、糖尿病、外耳炎等が治るという治療例が多数観測されました。例えば図1では、10年間使用していたステロイドを中止し、45日間シリコン製剤を与えたところ、アトピー性皮膚炎が完治し、かゆみがなくなり脱毛していた背中部が増毛しました。
このシリコン製剤を使用してレナトスジャパン株式会社が動物用サプリメント「レナトス」を開発、販売を開始しました。レナトスジャパンはMGグループのベンチャー企業であり、ペット関連企業としては株式会社マルカンがあり、ブランドにマルカン、サンライズ、ニッソーを擁し、ペット食品、ペット用品の展開をされています。
グループ会社はゴン太で有名な会社
サンライズといえばなんといってもレトリバーの「ゴン太」が有名で「ゴン太のほねっこ」が大ヒットCMになり、最近ですと「ゴン太のお気楽な1日」が有名ではないかと思います。

ゴン太!凄い流行りましたね!
レナトスはこうした大きな会社が大学と共同して開発した商品といっていいかと思います。
世界初の技術で実験結果のある水素を発生する製剤「レナトス」
今までの水素水では疑問の声も多かったですが、このレナトスは一定の評価ができると考えられています。会見使用された資料も公開されています。
参考:「シリコン製剤による体内水素発生と酸化ストレスが誘発する疾患の防止」PDFファイル
端的にいえば、腸内で多量の水素を発生することで体内のヒドロキシルラジカルのみ消去し、糖尿病、皮膚炎・アトピーなどの改善効果が見られるということです。
コロナの症状にも効果ありの可能性
更に今年に入ってコロナウイルスの重症化で起こる間質性肺炎を防止できる可能性がわかり、臨床試験を目指しています。

価格はちょっと高いなと思いますが、代替品がないことを考えると、これで効果が望めればいいのかなって思いますね!
キャットフードや薬とも併用可能
キャットフードと併用可能です。レナトスは医薬品ではなく健康補助食品ですので薬とも併用が可能です。ただ薬の種類によっては予め獣医師に相談した方が良いかと思います。
レナトスプロショップ1粒 | 水素水1L | |
---|---|---|
水素発生場所 | 腸で水と反応して水素を発生 | 水に溶け込んだ水素が体内で徐々に抜けていく |
水素量(1日分) | 22L | 2~18ml |
水素滞留時間 | 24時間発生が持続 | 1~2時間程度 |
まとめ
- 犬猫用水素の開発は進んでいる
- 水素水と違い、腸まで届いてから水素の発生が始まる
- 大学の実験ではアトピーや糖尿病に効果あり
- 重症化したコロナ患者が発症しやすい間質性肺炎を防止する効果が期待
- キャットフードや薬と併用可能

水素水に関してはその効果について色々言われてきましたが、ペット用シリコン製剤としての水素が開発され、ここ1年ほどその効果が注目されています。今後どのようになっていくか期待しましょう。